タックル・関連グッズ 愛用者も多い34のジグヘッド「ストリームヘッド」。糸を結ぶ箇所「フックアイ(アイ)」が極小すぎて一般的なスナップは使用不可。そんなストリームヘッドのアイにも通せるスナップを紹介 2021年8月6日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ある写真家:「満潮の時は、街の光が海面に反射して夜景がより美しく見える」 タレミミ:「へぇ〜。言われてみればそんな気がする」 …
タックル・関連グッズ 魚の口に直接触れるプライヤーやフォーセップは結構汚れるもの。それらを入れるプライヤーホルダーは、汚れを気にせず収納と携帯ができる素材だと最高。ライトソルトサイズの小道具類がまとめて携帯できる、きれい好きにオススメのものを紹介 2021年7月30日 taremimiblog タレミミの釣りブログ このプライヤーホルダーを釣具店で見つけたときは、思わず小躍りしましたよ(´д`)アハァ←お巡りさ〜ん。不審者ですよ〜[電柱]д ̄) チラッ …
タックル・関連グッズ 真夏でもフィッシンググローブは必要。いや、マジで 2021年7月27日 taremimiblog タレミミの釣りブログ あ〜、タレミミも「The Fishing」(ライトソルト動画が見られるのは釣りビジョンVOD)みたいな釣り番組に出てみたいな〜。子どものこ …
タックル・関連グッズ メバリングやアジングで使ったロッドやリール、ルアーを現場ですぐに水洗い。この外での一手間が、手入れを格段楽に 2021年7月21日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今日から楽しい夏休み〜。友だちとプール行ったり、山でキャンプしたり、海に釣りしに行ったり楽しみだな〜 るんo(≧▽≦)oるん♪←というのは …
タックル・関連グッズ ランガン用に、できるだけ多くの種類を一つのワームケースに収納する工夫 2021年5月21日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 何事においても常に良い方法はないものかと模索を続けるタレミミ(・ωー)〜☆←その姿勢はすばらしい(*´∀`p〃qパチパチパチ …
タックル・関連グッズ 早速、買ったばかりのジグヘッド「ゼログラヘッド」をケースに収納してみる。タックインデックスの活用も紹介 2021年5月20日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 本は「積ん読」派のタレミミ(。-`ω´-)ぅぃ←その中には、未読よりも読んだ後の平積みの方が多いはずだと信じているよヾ(・ε・。)ォィォィ …
タックル・関連グッズ メバリングやアジングに最適なんだけど、取っ手が付いてなくて持ち運びに難ありの超小型クーラー。でも、活かしバッカンと組み合わせることでランガンがしやすくなる工夫 2021年2月12日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 先日、釣具屋のポイントに行ってきたタレミミ。ライトソルトルアーのコーナーを物色していると、赤ちゃんを抱っこした奥さんと一緒に店員さんからア …
タックル・関連グッズ メバリングやアジングで使ったルアーを入れるケース。なんてことない一般的なケースだけど、帰宅後に一度にルアーが洗えて使い方次第で手入れが楽 2021年2月9日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 最近、疲れがとれず疲労困憊のタレミミ←特に何かしてるわけではないけど、だらだらと仕事が続きゆっくりできず、ここ何年も静養はできていない模様 …
タックル・関連グッズ アングラーの永遠の悩み。使用済みジグヘッドやワームを次の釣行でも使いやすくする収納術 2021年2月5日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 釣具屋に行くと、タックルケースコーナーで「これは良さげ!」などと毎回同じようなルアーケースを買ってしまうのは〜、どこのどいつだい? …