いつもの前振り
僕の名前はヤン坊!僕の名前はマー坊!2人合わせてヤンマーだ〜♪君と僕とでヤンマーだ〜♪
昔の天気予報であったよねぇ〜。「ヤン坊マー坊天気予報」ですd( ̄^ ̄)←古っ。で、急になんで?
いや、クルクルクルクルしたくって… ♪~( ̄ε ̄;)←???
いやだって「まわれ、ま〜われ、メリーゴーラウンド♪もう決し〜て止まらないように♪動き出〜したメロディ、LA・LA・LA・LA・LA・LOVE SONG!」だからですよ\( ̄^ ̄)/←それクボタ。農業機械メーカー違いだし、歌ってるのは別の久保田だし。狂ってる(; ・`д・´)
狂(くる)狂(くる)回ってるって?←頭がな\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それにしても、大人になって「LA・LA・LA LOVE SONG」聴くといい曲だよねぇ〜。大人になって乗るメリーゴーラウンドも新鮮よ(o¬ω¬o)チラチラ←いまさらぁ〜な名曲への感想。その前にメリーゴーラウンドの↑馬の目〜。歌詞の良さが吹っ飛ぶわ(゚Д゚)_♭”ドンダケー
てなわけで、今回は回る話でもしよう((┓( ̄∀ ̄)┏))ケラケラ←狂った話じゃなくてよかったよ。ここまでがたいがい〝クル〟ってるけどね(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)ァタフタ
ぬるい缶ビールを超速で冷やす技
あ〜!冷蔵庫に入ってない。干からびる〜 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!←どうした、どうした?

そうです。家に帰ってキンキンに冷えたビール飲もうと思ったら↑常温。キッチンストッカーにまだいたのね、君( ゚Д゚)おおおおお←無慈悲な放置(「・ω・)「 ガオー
そんな時、受動的になるか能動的になるかを人は問われている( ̄・ω・ ̄)←そんな大ごとじゃない(´-ωー)σソレナ
黙って冷蔵庫で冷えるのを待つか?いや、そんな暇じゃない(。-ωー)ウム←ただ早くビール飲みたいだけ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
まあ、冷凍庫に入れるのもありっちゃありだけど、取り出すタイミングを誤ると悲惨なことになる。冷蔵庫よりは早いけど、凍らせ過ぎると缶から出てこないし、破裂でもされたら厄介( ゚Д゚)アライヤダ!!←じゃあ、どうする?
キーワードは「氷」と「塩」。この二つを駆使してクルクルと主体的に動いていくp(`・ω・´)q←何事においても自分から行動するのは大事。ここでクルクル登場(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?(爆)

まず↑ボウルに氷を入れて、その上から塩を振り振りかける。準備はたったこれだけ( ゚∀゚)人(゚∀゚)イェイ←お手軽(/・ω・)/

次に、ボウルに冷やしたい↑缶ビール(写真は割るやつ〜の瓶)を入れたら、後はしっかり冷えるようクルクル回すのみΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!
楽に高速回転させたいのなら、輪ゴムを用いる。輪ゴムを缶の下に通し、両端を持って左右に引っ張りながらクルクル回す。手が冷たくもならない(´ー`*)ウンウン
氷に塩を振りかけるのは、化学反応によって急激に温度を下げて氷点下を作り出すため。3対1の割合で氷と塩を混ぜると、−20度の低温を作り出せるという。この氷点下まで下がったボール内に缶ビール(やジュース)を投入して回せば、急冷できる( ・´ー・`)どや

氷の中(上)で1〜2分ほどクルクル回すだけで、↑缶ビールはキンキンに冷える(・εー。)ー☆
電動でクルクル急冷

350㍉㍑缶だけじゃなく、500㍉㍑ロング缶や小瓶もたった2分で急冷できる↑回転式クーラー「USBぐるぐる缶クーラー」(サンコー)。これだと人力を免れるΣ( ̄□ ̄;)ナント!!
USB給電式なのでモバイルバッテリーとつなげても使え、アウトドアでも活躍。冷やしたい缶飲料の底に付属の吸盤を引っ付けて、本体内に氷(+塩)を入れてスイッチオン。あとは自動回転してキンキンに冷やせる(*´∀`p〃qパチパチパチ
価格3980円。大きさは縦26.3㌢、横10.3㌢、高さ8.8㌢。重さは約240㌘