タックル・関連グッズ フィッシュグリップなどの落下や置き忘れ防止に最適。メバルやアジを求めてランガンしたり、テトラポッドに乗ったりするならセーフティロープがオススメ 2022年6月23日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 夜の街の飲食店Aの女性α:やだ〜、タレミミさんたちは〜、何関係の仕事してるんですか〜?コンサルとか広告代理店関係とかですか〜? 同僚 …
日々の雑談 アミコン40S。転売ヤーに踊らされるな〜!釣具店を探せば買える 2022年6月17日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 愛を〜学ぶために、孤独があるなら〜♪ 意味のないことなど、起こりはしない〜♪ はい!今回は平原綾香さんのヒット曲「Jupite …
料理・グルメ すごく大きい!北海道産のアサリ。身入りもよし、ぷりぷりで味もよし 2022年6月15日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 大艦巨砲主義、重厚長大産業、摩天楼、メガバンク!大きいことはいいことだ!m9(゚д゚)ドーン!←なに言ってるのかしら( ´・д・)ン? …
タックル・関連グッズ 誰でも簡単にレンジキープできるジグヘッド。アジング・メバリングにオススメな34「ゼログラヘッド」 2022年6月14日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトの2大ターゲットであるメバルとアジ。その2魚種のメインベイトは、一般的にはプランクトンだと認識されている。もちろん、場所や季節 …
日々の雑談 「金曜ロードショー」の懐かしいテーマソングってたまに聴きたくならない?タレミミはなる( ̄^ ̄)キリッ! 2022年6月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ いや〜、タレミミは通常メニューよりも朝マックの方が好きなのよ( ゚∀゚)人(゚∀゚)イェイ←いつものことだけど、これまた唐突ね〜( ´・д …
映画、本など娯楽 酒飲みながらにぴったり。大迫力で楽しめるスクリーン向けっていうよりは、家でまったりしながら見るのにうってつけな映画「アルキメデスの大戦」 2022年6月12日 taremimiblog タレミミの釣りブログ うん!美波ちゃんかわいい(´д`)アハァ←突然何言ってるの、この人?(゚д゚) 昨夜もジョッキ片手に映画を楽しんだタレミミ てへぺろ …
そのほかの魚 【有明海キス釣り】夏定番の釣りといえばキスでしょ。この時季は、浅い砂浜で簡単に釣れて楽しいからオススメ。まあ、今回は夜に釣りしてきたんだけどね 2022年6月10日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今日は何着ようかな〜。そうかぁ、今日は久しぶりの休日。仕事着じゃなくていいから、ちょっぴりラフな格好でも、、、 あぁ〜!仕事で着るよ …
タックル・関連グッズ アジもメバルもよく釣れるワーム。ファットで短いボディが特徴的な34「タープル」 2022年6月7日 taremimiblog タレミミの釣りブログ どうせルアーを買うなら、アジだけ〜、メバルだけ〜、というよりもどっちも釣れる方がいいよね〜(´・ω・)(・ω・`)ネー←世のライトソルトや …
タックル・関連グッズ 夜釣り中とか、夏の屋外活動でも大活躍間違いなしの「蚊取り電撃ラケット」。もちろん、室内に侵入した蚊も爆散 2022年5月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ここはまるで広大な宇宙空間。恒星間をワープ航行しているかのような高揚感を抱く。窓から見える漆黒の闇の中、星が放っているであろう光が、高速で …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】シーバスならまだしも、ソリッド系のチャートカラーでもメバルって釣れるのね。しかもプラグ 2022年5月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「普通やヤワなんてそんなの軟弱じゃ〜。男ならハリガネじゃろがい!」 というのは、とがりすぎね(。-`ω´-)ぅぃ←てか、なんの話よ( …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】シーバスならまだしも、ソリッド系のチャートカラーでもメバルって釣れるのね。しかもプラグ 2022年5月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「普通やヤワなんてそんなの軟弱じゃ〜。男ならハリガネじゃろがい!」 というのは、とがりすぎね(。-`ω´-)ぅぃ←てか、なんの話よ( …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】潮の動き出し後はいい感じ。メバルがぽつぽつ、アジも 2022年5月6日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 先日の深夜、半時間ほど出撃するも珍しく?坊主だった(魚が釣れなかった)タレミミ( ´・д・)ン?←それで↑この画像なのね。びっくり …
メバリング・アジング 【早崎瀬戸メバリング】五目釣りならず。いやだわぁ〜、常夜灯から離れるとまったく釣れないじゃない。結果、途中からはただの散歩状態 2022年4月7日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミ:「おっ!こんなところに山犬(やまいぬ)が生息している!近くまで行って見てみようではありませんかぁ〜!」 同業者:「ぶはっ! …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】手堅くメバルの釣果を上げるだけなら、無理せず定番の常夜灯周辺がオススメ。小型でもいいと割り切るなら、初心者でも楽しめるはず。直下にできる明暗の境目もいいけど、周辺にある光が届かない暗部は竿抜けスポットで狙い目なことも 2022年2月19日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「やだ〜、風がつよ〜い。よろけちゃって危ない〜」 消波ブロックの上に立ち、風を受けるタレミミから漏れ出す心の声。まあ、心の声は他人に …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】小型メバル連発の肝はワームサイズ。ちょこちょこバレるときはサイズダウンで釣果アップ 2022年2月11日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「プラグ縛りでメバルプラッキングでもしようかしら〜」 と思っていたけど、釣りに出発できるのが午後10時半ごろと遅い時間( ゚Д゚)ア …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】初場所での調査釣行。ちょこちょこアタるも掛けきれず、粘ってなんとか“坊主”は回避 2022年2月8日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「今日も元気にドカンをきめたら ヨーラン背負ってリーゼント♪」 そうそう、横浜銀蝿の「ツッパリHigh School Rock'n …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】30分だけの様子見メバリング。短時間釣行でなんとか1匹ゲット 2022年1月25日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミブログ開設からもうすぐ1年。なのに記事数が増えていない(。-`ω-)ンー←当初の試算では、1日1本で360本は投稿しているはずだっ …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】ランガンしながら、潮のヨレ発見。やる気がないわけではない魚を漏らさず釣る 2022年1月19日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 夜の気温は最近ずっと1桁。そんな厳寒期、現場でリグを組む作業は最低限にした方が絶対にいい(´゚д゚)(゚д゚`).ダヨネー←餌釣りに比べ …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】メバルの反応がなかなか渋い状況。水温が低いからなのか、潮位が下がった時間帯だったからなのか…。まあ、いろいろ工夫して何とか釣れたので「タレミミ的にもオールオッケー!」 2022年1月15日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 釣り具の整理って楽しいよね〜(´ー`*)ウンウン 最近は特に寒さが厳しいから、夜は家に引きこもりがちだったタレミミ。でも、釣り具をい …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】キメラベイトの新色。ブルー点発光でメバルもめっちゃ釣れるやん 2021年12月22日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「クリスマスキャロルが〜流れる頃には。君と僕の答えも、きっと出ているだろう」 そうです。このフレーズは、タレミミ的にクリスマスが近づ …
タックル・関連グッズ フィッシュグリップなどの落下や置き忘れ防止に最適。メバルやアジを求めてランガンしたり、テトラポッドに乗ったりするならセーフティロープがオススメ 2022年6月23日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 夜の街の飲食店Aの女性α:やだ〜、タレミミさんたちは〜、何関係の仕事してるんですか〜?コンサルとか広告代理店関係とかですか〜? 同僚 …
タックル・関連グッズ 誰でも簡単にレンジキープできるジグヘッド。アジング・メバリングにオススメな34「ゼログラヘッド」 2022年6月14日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトの2大ターゲットであるメバルとアジ。その2魚種のメインベイトは、一般的にはプランクトンだと認識されている。もちろん、場所や季節 …
タックル・関連グッズ アジもメバルもよく釣れるワーム。ファットで短いボディが特徴的な34「タープル」 2022年6月7日 taremimiblog タレミミの釣りブログ どうせルアーを買うなら、アジだけ〜、メバルだけ〜、というよりもどっちも釣れる方がいいよね〜(´・ω・)(・ω・`)ネー←世のライトソルトや …
タックル・関連グッズ 夜釣り中とか、夏の屋外活動でも大活躍間違いなしの「蚊取り電撃ラケット」。もちろん、室内に侵入した蚊も爆散 2022年5月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ここはまるで広大な宇宙空間。恒星間をワープ航行しているかのような高揚感を抱く。窓から見える漆黒の闇の中、星が放っているであろう光が、高速で …
タックル・関連グッズ ロッドとリールの簡単メンテナンス。隙間時間に楽にメンテできるオススメなグッズを紹介 2022年4月11日 taremimiblog タレミミの釣りブログ Better keep yourself clean and bright;you are the window through whic …
タックル・関連グッズ メバリングやアジングに最適。荷物が少ないライトソルトであっても、タックルバッグやライフジャケットなど比較的かさばる釣り具類をひとまとめにできるバスケットなら、荷物をこれにまとめて移動できるのでオススメ 2022年3月30日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 先日開かれたウェブ会議で、久しぶりにタレミミと画面上で会った先輩からの一言「ラスカルみたいになってるね〜」 タレミミは???状態(; …
タックル・関連グッズ オススメの爆釣プラグ「ボトムノックスイマーⅡ」。ジグ単のように使え、ボトムも攻略できる優れもの 2022年3月17日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 過去なんて振り返りたくはないんだぁ〜 人生は前だけを見て進んでいくんだぁぁ〜 これからもそんな生き方したいんだぁぁぁ〜 …
タックル・関連グッズ プラグの浮き・沈み具合は家で要確認。シンキングの沈降速度を把握しておけば、現場で状況に合わせたルアーセレクトができ釣果アップ。サスペンドのセッティングも事前にすれば、ちゃんと水中でピタッと止まるようになるかも 2022年3月9日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今日は昼間にわざわざ海まで来てあげたわよ(≧∇≦)←なぜ?で、誰? ↑これよ、これ。ペットボトルに入っているのはミネラルウォ …
タックル・関連グッズ 目からうろこの釣りテクニック本。一歩進んだアジやメバルのルアーでの釣り方がわかるようになる 2022年3月3日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 閉店間際のスーパーに行くと、ついつい半額とか30%引きとかの刺し身や総菜を買い過ぎてしまうタレミミ(゚ε゚)キニシナイ!!←空腹で買い物す …
タックル・関連グッズ ルアー用フックキーパー装着で、ロッドのガイドリングやリールのベールアームの傷を防げ 2022年3月3日 taremimiblog タレミミの釣りブログ う、うわぁ〜! これは、まず〜い(°◇°;)ゲッ んっ! いや…、まずくはない(;・∀・)エッ? これは今朝、タレ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑬ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・PE編)〉 2022年4月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今回のテーマは、エギングなどルアーフィッシングで使われることが多いPEライン。それではいってみよ〜←いいとも〜 ではまずは、素材の面 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑫ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・エステル編)〉 2021年12月1日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ではでは、今回は近年登場したエステルラインの特徴について紹介しましょうかねΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!←アジングの主力ラインとして使うア …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑪ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・ナイロン編)〉 2021年8月12日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルの特徴を把握して、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせ使い分けるアングラーも多いΣd …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑩ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・フロロ編)〉 2021年8月11日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルを、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせて使い分けることが大事。そのためには、ライン …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑨ライン選び(最適なライン強度・太さを決めるための目安)〉 2021年7月29日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルを、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせて使い分ける。そのため、使うラインに応じた適 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑧ライン選び(フロロ、PE、ナイロン、エステルの違い)〉 2021年7月16日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 極細ラインをトラブルなく扱い、超軽量ルアーを快適に操作できる感度の良い適切なロッドとリールを選んだら、次はラインですかねぇ〜( ̄ー ̄)ニヤ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑦リール選び(スピニングのローギアとハイギア。パーツ換装も)〉 2021年7月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ギアチェンジできる自転車に乗る時、ギアはまず1速(ローギア)でペダルをこぎ出すんじゃない?←唐突に何の問いかけなんだか┐(´〜`)┌ ヤレ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑥リール選び(スピニングの番手からやっと語り出す)〉 2021年7月9日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今回のテーマは、メバリングやアジングといったライトソルトルアーフィッシングに適したスピニングリールの選び方じゃ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン! …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑤リール選び(スピニングとベイトの違いから考察)〉 2021年7月8日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 釣りに必要な道具といえば、まずはもちろんロッドとリール!←釣りなんだからこれがないと始まらないよね。異論は認めません( ̄^ ̄)キリッ! …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈④ロッド選び〉 2021年3月18日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ではでは、今回はビギナー向けに最初の1本目となるロッドの選び方を紹介していく〜←妙にシンプルなスタートですこと( ´_ゝ`)フーン …