タックル・関連グッズ

出張や旅行にも最適なアジング・メバリング遠征セット。ミニマム装備をワンバッグにまとめれば、ランガンバッグもリールも細々した道具類もかさばらずコンパクト。タックル一式収納術を紹介

いつもの前振り

タレミミ:あの〜、夕食会場は、、、ここで合ってます?

女将?:厨房前のカウンターにどうぞ( ̄^ ̄)キリッ!

ある日、出張で地方のホテルというかペンション(ホテル風の民宿)に宿泊したタレミミ。もちろん朝食と夕食付きのプランで予約(・ωー)~☆ ←それで?

その日は金曜日で、当日最後の仕事が終わっての戻りは午後9時前。なので、急いで夕食会場に向かうと、そこは1階にある食事処兼居酒屋。別棟のような作りのため、出入り口は通りに面している1カ所のみ・・・・・(・ω・。) ジーッ

扉の前まで来ると、店内からは盛り上がってそうな声がだだ漏れ。そして、不穏な張り紙( ´・д・)ン?

「本日貸切」

えっ?貸し切り?でも、夕食の会場ここだよね。てか、誰かが貸し切ってる宴会場で夕食?

意を決して扉を開けたタレミミ。そこは、通常は仕切ってあるであろういくつかの半個室もフルオープン。宴会場によくある長いテーブルが2列ほど並び、その周りを4〜6人席が取り囲む(; ・`д・´)

うん、どう見ても会社か官公庁の飲み会が絶賛開催中。50人くらいはいるよね┐(´д`)┌ Do you kotoyanen? ←アウェー感が半端ない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タレミミに気付いた何人かの視線が痛い中、店員さんっぽい人がいる所までズカズカ進む( ・´ー・`)どや ←なかなかの強メンタル発揮(゚Д゚)_♭”ドンダケー

タレミミ:宿泊してる者ですが、夕飯は、、、キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ

店員さん:あ〜、奥にいる女将さんに聞いてください( ̄・ω・ ̄)

んで、冒頭のやりとり。部外者がたった一人座らせられたカウンターは、大人数のコース料理で大忙しの大将らが殺気立ってる現場の真正面。とっても居心地悪し。そして、近くのテーブルにいる団体客の「あんな人うちにいたっけ?」の視線が痛い(´-ω-`;)ゞポリポリ ←そんな環境でも堂々とビールをおいしく飲み、お代わりもできる〝鈍感力〟は賞賛に値ヾ(・ε・。)ォィォィ

そんなことより、知っている人が誰もいない大宴会って、なんか寂しいね( ゚Д゚)アライヤダ!! ←そんなシチュエーション普通ない。そもそも宴会には参加してないし、団体客の中でただの空間共有(x_x) ☆\( ̄  ̄*)バシッ

というわけで、今回は出された料理もお酒もおいしかったけど、なぜか切ない話、、、。ではなくって、知らない集団の飲み会会場に夕飯場所をまとめられるのは嫌だけど、アジングやメバリングの道具をまとめられるのは、うれしいって内容((┓( ̄∀ ̄)┏))ケラケラ ←ここまでの話を短くまとめろよ(´-ωー)σソレナ

細々道具をワンバッグでひとまとめ

↑これはタレミミの出張旅行(短時間釣行用ランガン)セット。バッグはスーツケースにそのままポイッしてもいいし、そのまま持って行っても違和感がないかっこいいデザインの冒険用品「プレデタータックルバッグ モノクローム(Mパッケージ)」。モバイルロッドは34「Advancement BCR-56」(*`・ω・)ゞデシッ!!

↑(上)高さは500㍉㍑ペットボトルと同じくらい。↑(下)厚さはこんな感じ。同ペットボトル2本分って感じ( ゚∀゚)人(゚∀゚)イェイ

「バッグ in バッグ」スタイルで使えば、スーツケースなど一回り大きなバッグに収納できるし、細々した道具類を↑ひとまとめにすることでかさばらずに済む。近場での短時間釣行時など、ミニマムな装備で手軽に楽しんだり、最小限の道具でランガンするアングラーだったりの小型バッグ、リール、ケースなどのタックル一式をまとめるのにも最適(・εー。)ー☆ ←家から車までなどの移動時、道具が一つだと持ち運びが楽(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ランガンケース1〜2個だけ入れるなどした↑(上)小型バッグや↑(中)ポケットポーチを細々した道具と一緒にまとめ、旅行や出張に持っていったり、仕事帰りや平日短時間釣行のタックルを現場まで収納したりするための↑(下)「まとめ用バッグ」として優秀 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! ←バラバラかさばらない(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?(爆)

このプレデタータックルバッグは、3種類展開されている中間サイズ。さすがに(モバイル・パック)ロッドは入らないけど、それ以外は一緒くたにできる。↑これだけの道具を収納。もちろん、予備のケースやワーム袋類など無駄を絞ればライフジャケットもインするのが余裕で可能\( ̄^ ̄)/

プレデタータックルバッグ

↑冒険用品「プレデタータックルバッグ モノクローム(Mパッケージ)

ブラックカラーで一見シンプルデザインに見えるが、よく目を凝らして見ると世界の肉食魚(プレデター:捕食者)のイラストがインパクト抜群。「かつ目せよ〜」[電柱]д ̄) チラッ←いつかの仙◯元官房長官(´゚д゚`)

Mパッケージ外寸が横33㌢、縦23㌢、高さ13㌢。内寸は横31㌢、縦21㌢、高さ11㌢。小型サイズのSパッケージはこの2分の1。大型のXLパッケージは2倍( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

バッグ自体の作りはしっかりしているけど軽量。防水性の高い素材と止水ファスナーが使われ、カメラやデジタル機器みたいなのを安心して入れることもできる。取り外し可能な仕切り板も付いているので、荷物を小分けに収納することにも対応。現場では、面ファスナーで仮止めすれば荷物の出し入れもスムーズ( ・´ー・`)どや ←怒涛のセールストーク m9(゚д゚)ドーン!

というわけで、今回は出張や旅行にも最適なアジング・メバリング遠征セットをピックアップ。ミニマム装備をワンバッグにまとめて、ランガンバッグもリールも細々した道具類もかさばらないコンパクトなタックル一式収納術の紹介でしたぁd( ̄^ ̄)

この記事をSNSでシェア!
RELATED POST