ライトゲームの基本

ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈④ロッド選び〉

ではでは、今回はビギナー向けに最初の1本目となるロッドの選び方を紹介していく〜←妙にシンプルなスタートですこと( ´_ゝ`)フーン

手軽さが売りのライトソルトルアーフィッシング!だからこそ、五目な魚種すべてを狙うけど何とか1本でまかないたい(`・ω・´)シャキーン←結構なむちゃぶりではある(ーー;).。oO(想像中)

そこで通常考えられる選択肢としては、ライトソルトゲームにおける汎用な使い方が可能なアジングロッドかメバリングロッドのどちらか←ライトロックフィッシュロッドやライトワインドロッドというのもありだとは思うけど、これらはより専門設計なぶんだけエントリーモデルが比較的限られ全体的に若干値が張る。そのため、1万円程度でも選択肢が多いアジングロッドかメバリングロッドが無難

2種類を比べると、一般論としてはアジングロッドの方がバットパワーがあり、感度も高めに設計されている傾向で張りもあるので、ルアー操作が多少しやすい(・ω・)

一方、メバリングロッドの方が柔らかめで魚のアタりに追従するぶんだけ弾きにくいのでバレは少ない( ̄ー ̄)ニヤリ

まあ、最近のロッドは高性能で同じようなライトソルトゲーム用なので、プロでもない一般のアングラーが使う分には言うほど使い勝手に違いもない。そもそもエントリーモデルは使いやすく汎用性が高いものなんですよ(´゚д゚)(゚д゚`).ダヨネー

なので、タレミミ的にはどっちを選んでも問題ないと思うよ。要は見た感じやフィーリングで決めてしまってオッケー(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?(爆)←ロッドの見た目というか好みのデザインで決めた方が愛着も湧くしね(´・ω・)(・ω・`)ネー

選ぶときは、アジングロッドなのかメバリングロッドなのかというより、どんな釣りをしたいのかとか、メインで釣りをするのが昼なのか夜なのかを考えた上で、それぞれの種類のロッドのティップ(ロッドの先端部分)の違いで選んでほしいかな〜(゜▽゜*)ニパッ♪←タレミミ的ライトソルトゲームにおける大事な選択は、ティップだと言ってるようね( ´_ゝ`)フーン

まず、ライトソルトゲームで主に使われるロッドのティップは2種類!

一つ目は、ロッド先端部分が空洞ではなく詰まっているタイプのソリッド。↑のように、ソリッドタイプのロッドには、ソリッドの頭文字Sが記載されている。これはシマノのロッドで706ULSのSの部分がソリッドを表している

ソリッドタイプは魚の食い込み重視で、魚のアタりに対してオートマティックにティップ部分がしなって追従する。そのためアングラーが合わせなくとも、向こう合わせで魚を掛けてしまう特徴がある←どちらかというとベーシックなメバリングに最適で、ビギナーには持ってこい(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

扱いやすいのはジグヘッド単品やペンシルベイトのような軽量ルアーで、ただ巻きのような動きの少ない「静」のアクション向き。日中に比べると静のアクションで釣ることが多いナイトゲームでの釣行をメインに考えているのであれば、ソリッドタイプのロッドを選ぼう(`・ω・´)シャキーン

ただし、ティップ部分が柔らかい分だけ、ルアーをアクションさせたり重めのルアーを使う釣り方には扱いにくさがある(´・∀・`)ヘー

もう一つが、ロッド先端部分が空洞になっているタイプのチューブラー。↑のようにロッドには頭文字のTが記載。こちらも例としてダイワのロッド。76ML-TのTの部分がチューブラーを表している

チューブラータイプは魚のアタりに対してこちらから積極的に合わせて掛けにいく釣り方にマッチ。ソリッドに比べてティップ部分のしなりが少なく張りがある分だけ感度も良く、ルアーを積極的に動かしてアピールする「動」のアクションに向いている

ティップ部分が硬いので、メタルジグやフロートリグ、キャロライナリグなど比較的重めのルアー・仕掛けも扱いやすくいろいろ対応できるので、万能っちゃあ万能なタイプのロッドΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!

夜に比べ、速いルアーアクションを用いることが多いデイゲームを主体に考えているならこっちがオススメ。ジグヘッドなどを使ってのリフトアンドフォール(ロッドを上下に動かしてルアーの上昇と下降の縦のアクションでアジなどに効果的な釣り方)やワインド(ロッドを持ち上げる動作でルアーを左右にダートさせ、リアクションバイトを狙う釣り方)もやりやすい(>Д<)ラジャー!!

もちろん、チューブラーは魚のアタりに対してアングラーが自ら合わせる必要があるので、最初のうちは難しく感じるかもしれない(°◇°;)ゲッ←まあ、積極的な合わせがいる分だけ「釣ってやったぜ」感は強いし達成感も味わえる。慣れてきたらおもしろいはず( ̄^ ̄)キリッ!

↑のように、見た目の違いは、右の細い方がソリッド。左の太い方はチューブラー

まとめると、そもそも始めたばかりでアタりとは何?みたいなビギナーアングラーが、釣れる確立が比較的高いナイトゲームでとりあえずメバルでも釣ってみたいというのであればソリッド。車でいうオートマなので、誰でも使いこなせるはず(´д`)アハァ

一方、デイゲーム釣行をメインで考えていて、日中に魚が居る可能性が高い鉄板のボトム攻めやアクション重視でアジなどに挑戦してみるのであればチューブラーが使いやすいかな。マニュアル車みたいなものなので、最初はソリッドに比べれば使いにくく感じるけど、慣れれば楽しいはずp(`・ω・´)q

あと、ロッドを選ぶ際には長さも考えてね(゜▽゜*)ニパッ♪

背の高さとかもあって人によって使いやすい長さは違うとは思うけど、ライトソルトゲームの場合は、近場の漁港や堤防での取り回しを考えて7フィート前後が使いやすいよp(`・ω・´)q

ライトソルトでは軽量ルアーを少しでも遠くにキャストするためにも、ある程度の長さがあった方がいい。足場が高い堤防やゴロタ場などでは7〜8フィート程度の長いロッドの方が遠投性に優れていて釣りやすい。逆に、漁港内でストラクチャーや漁船の間にキャストするとか、狭いポイントを正確に狙う場合とかは、6〜7フィート程度の短いロッドの方が操作性が良く精密なコントロールができるので適している

7フィートを標準に、ロッドを手に取ってみて自分が扱いやすい長さを選べば間違いないはず(>Д<)ラジャー!!

↑のように、76のような表記は7フィート6インチを意味している。ちなみに1フィート=12インチ。1フィートが約30・5センチで、1インチは約2・5センチね。だから、76であれば、約2・3メートルの長さ。

ついでに言っておくと、↑のようにロッドには硬度が表記されていて、ライトソルトゲームで使うロッドなら、柔らかい方からUL(ウルトラライト)→L(ライト)→ML(ミディアムライト)が主なものね(・ωー)〜☆

ロッドの適合ルアーウェイトが0・5~7グラム程度あるULくらいのロッドであれば、汎用性も高いので使い勝手が良いはず

最後にオススメロッドの一例。人気の高いシマノのアジング・メバリングに最適なお手ごろ価格のエントリーモデル。コスパの高さが魅力で必要十分な性能。0・6~6グラムまでのルアーを扱うことができて、長さは約2・3メートルと取り回しがしやすい

こちらはアジング用タックルで有名な34のエントリーモデル。長さは約1・47メートルとビギナーでもキャストしやすく、取り回しがいいアジングロッド。短めのため子どもにもオススメ。 0・3~3グラムまでのルアーを扱うことができる。アジングをメインに考えているのなら、最初の1本として最適

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です