タックル・関連グッズ 水道がない場所でも、さっと手に付いた魚の臭いを拭き取れる「抗菌・消臭ウェットティッシュ」の紹介。現場で釣り具の汚れ取りにも使えて便利 2022年2月3日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 年末年始やお盆の帰省シーズンになると、よくテレビや新聞で見聞きする高速道路の百ウン十キロ渋滞や新幹線の乗車率百ウン十パーセント。そして、「 …
タックル・関連グッズ 子ども用のアジング・メバリングロッドとしてのほか、近場の堤防でのヘチ釣り風や穴釣り風のライトソルトルアーゲームにもオススメのショートレングスロッドを紹介 2022年2月1日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 実はタレミミ、無類のコーラ好き(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!←冷蔵庫には2リットルのペットボトルが常備。キッチンストッカーにも予備をため込ん …
料理・グルメ、旅行 公園そばの水深のない海辺。気持ちがいい晴れの日だったので、散歩がてらに様子見の数投。干潮というよくはないコンディションで、やっぱり不発。んで、アコヤガイを晩酌に楽しむ 2022年1月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「今日はいい天気。せっかく海に面した公園に来たことだし、ちょっとルアー投げてみますかね〜」 てなわけで、先日(2021年1月下旬)の …
タックル・関連グッズ 料理する人なら結構知っている便利なせっけんを紹介。手に付いた魚のしつこい臭いが簡単に取れるので、釣り人にオススメ 2022年1月27日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 魚に直接触れると、手が臭くなるもの。現場でもそうだし、帰宅後に釣った魚をさばくと手や包丁、まな板が生臭くなる。得てして、シンク周りも臭う( …
タックル・関連グッズ 釣り場でスマホを使うのはちょっと危険。落下などによる傷防止や防水性能向上のため、スマホは端末(の一部)むき出しのままよりボディー全ての面を覆う方が安全なはず。釣り人には、360度全面カバーの防水ケースがオススメ 2022年1月22日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ピチッピチッピチッ!スマホの液晶画面上で跳ねるアジ(;・∀・)エッ?←あ〜、さっぱりさっぱり。まったく理解できない絵面━─━─━【意味わか …
料理・グルメ、旅行 刺し身の薬味はわさびが定番だけど、赤ゆずこしょうで食べると、「こっちの方がおいしいのでは」とタレミミ的には思う。オススメなので、ぜひ試してもらいたい今日このごろ 2022年1月17日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミは常識という言葉があんまり好きじゃない(「・ω・)「 ガオー 誰もが共通して持つ知識や分別のことを常識という。だがしかし、 …
料理・グルメ、旅行 今年も冬の味覚カキを、1人夜な夜な味わう 2022年1月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 最近、寒くて寒くて、、、 仕事がはかどらん…(´-ω-`;)ゞポリポリ←いやいや、あなたほとんどの時間、暖房が効いた屋内で働いてるじゃない(;・∀・)エッ? 睡眠 …
タックル・関連グッズ 魚をさばいた際に出る生ごみ。それが腐った臭いほど怖いものはない。腐る前に処理できて、不快な臭いともおさらばできる便利家電の紹介 2022年1月11日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今日は怖い話。実はタレミミが中学生のとき、家の庭に出たんですよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル←えっ!!まさか、ゆうれ、、、 …
日々の雑談 メバリング用ルアーの福袋を5500円で買ってみた 2022年1月7日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 明けましておめでとうございま〜す(・ωー)〜☆←一応律義にあいさつはするタレミミ。でも、年賀状をもらっても結構な確率で返さない(理由を何だ …
タックル・関連グッズ クーラーボックス内を汚さない工夫。フリーザーバッグに魚を入れてから収納すれば、釣行後の掃除が短時間で楽になるのでオススメ 2021年12月24日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「やだ〜。また手の爪が割れちゃったわ〜」 最近、手の爪が割れやすくなったタレミミ。若い頃(今も十分若いけど)は割れたことなんてほとん …