タックル・関連グッズ ランガン用に、できるだけ多くの種類を一つのワームケースに収納する工夫 2021年5月21日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 何事においても常に良い方法はないものかと模索を続けるタレミミ(・ωー)〜☆←その姿勢はすばらしい(*´∀`p〃qパチパチパチ …
タックル・関連グッズ 早速、買ったばかりのジグヘッド「ゼログラヘッド」をケースに収納してみる。タックインデックスの活用も紹介 2021年5月20日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 本は「積ん読」派のタレミミ(。-`ω´-)ぅぃ←その中には、未読よりも読んだ後の平積みの方が多いはずだと信じているよヾ(・ε・。)ォィォィ …
日々の雑談 久々の魔界(釣り具屋)にうきうき。そして地味に小物を買ってしまう 2021年5月20日 taremimiblog タレミミの釣りブログ はい、タレミミは意外とこらえ性があるのです( ̄ー ̄)ニヤリ←いきなり、なんのこっちゃ( ゚д゚)ポカーン 子どもの頃から毎週のよう …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】まだまだメバリングはハイシーズン!満潮前後の2時間釣行。プラグ持って行けばよかったかな〜 2021年4月14日 taremimiblog タレミミの釣りブログ バチャッバチャッ! 満潮の潮止まり直前。やる気に満ちあふれた高活性のメバルが水面で捕食しているライズ音が響く漁港の常夜灯下 水 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈④ロッド選び〉 2021年3月18日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ではでは、今回はビギナー向けに最初の1本目となるロッドの選び方を紹介していく〜←妙にシンプルなスタートですこと( ´_ゝ`)フーン …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈③タックル選びの重要性について〉 2021年3月5日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームに挑戦してみたい! では、ひとまず道具を買わないと←当たり前〜(・ω・) 快適に釣りが楽しめる最低限の品質の …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈②釣れる魚〉 2021年2月25日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームでは、いろいろな魚が狙えるので五目釣りを楽しめる←ルアーに反応するフィッシュイーター(肉食魚)であれば、すべてがターゲッ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈①概要と釣りができる場所〉 2021年2月24日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームとは、アジやメバル、カサゴなど小型の魚をライト(小型軽量)なタックル(道具)で狙う人気の釣り方(`・ω・´)シャキーン← …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】当てが外れ、移動すると寒いし超向かい風で釣りにくい。でも、釣り場所のはしごで何とかメバルゲット。坊主は免れる 2021年2月23日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 強い向かい風の風上にキャストって、1グラム程度の軽量ジグを使うライトソルトルアーフィッシングではかなりの無茶振りよね(。-`ω-)ンー←そ …
料理・グルメ、旅行 スーパーで買った刺し身のパックは、ちょっと生臭いことがある。お店のように臭みがないおいしい刺し身にできないものかと思い調べたら、簡単な方法が見つかったので最近のマイブームに 2021年2月19日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ホウボウやヒラメといった白身と、マグロやサーモンの鮮やかな身の色のコントラストが皿の上で映える。ツマの上に立体的に並べられ、レモンや食用菊 …
メバリング・アジング ロクヨンで釣れる?う〜ん、引っ越してから勝率逆、、、。いや、もっと悪い。今年はまだメバル「出し渋り」状態 2024年12月27日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「年収103万円の壁」引き上げに関し、某自民党の政調会長がこの前テレビ番組で、国民民主党が求める控除額178万円へ引き上げると国は7〜8兆 …
メバリング・アジング 障害があるほどいいのが愛や夢。まあ、デイアジングしてきたって話をしたいだけなんだけどね。ちょっとしたコツ?もついでに紹介 2024年8月20日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 人生の各所では障害があるほど、乗り越えた時の達成感があるよね〜。それになんか燃えない?←愛や夢とか? まあ、愛については、障害のある …
メバリング・アジング 【五島列島・福江島】離島でアジング。尺サイズはキラキラ系?いや、ギザギザ系‥ 2024年2月4日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ねえ?ねえ?ねえ?←えっ、何? あ〜、タレミミもこんなかわいい感じで青春時代、キラキラ系女子に話しかけられたかったなぁ(。-ωー)ウ …
メバリング・アジング 【有明海】本当はアジの刺し身食べたかった〜。アジング改め、メバリングの小型数釣り釣行 2023年2月14日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ここ2週間ほど、体調不良なタレミミ。喉は痛いし、痰(たん)が絡んだような咳(せき)が続くしと絶不調。あげく、止めどなく流れ出る透明だった鼻 …
メバリング・アジング 【有明海】メバルプラッキングにアジングボールで活性アップ。えっ?情報量多すぎて混乱するわっ 2023年1月22日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミは今年もハッピーニューイヤーの瞬間、しっかりリビングの床に両足をつけて踏ん張っていたのです てへぺろ☆(・ω<)←えっ?なん …
メバリング・アジング 【早崎瀬戸周辺】今シーズン初メバル。アジも釣れたし、なんでもないようなことが、幸せだったと思わない。釣りに行くなら、なんでもないのはイヤ 2022年12月9日 taremimiblog タレミミの釣りブログ プォ〜、プォ〜、プォ〜〜、プォプォプォプォ〜、プォ〜♪ 最近は釣り場までのドライブ中、ユーチューブで各種ソングメドレーを聴くタレミミ …
メバリング・アジング 【早崎瀬戸周辺】いつもの場所、いつもの感じでアジング。そんな無変化も悪くないけど、釣り方は現場に応じて変化をつけると釣果アップ。別に今回はボウケンジャーしたわけでは全然ない。けどまあ、冒険もたまには必要だよね〜。人生では特に。って、何言ってるの? 2022年9月29日 taremimiblog タレミミの釣りブログ いつもと違うことするのって怖くない?タレミミは根が臆病なので、極力前例踏襲〜。行きつけのスーパーの帰り道は、絶対同じルートしか通らんと心に …
メバリング・アジング 【早崎瀬戸周辺】アタるけどかからないアジング。豆アジの仕業なら、ワームを短いものに代えるのも一つの手 2022年7月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミ:まゆゆ〜。久しぶり〜(゜▽゜*)ニパッ♪ 知人のまゆゆ:はい? タレミミ:えっと〜、○○まゆさんですよね? 知 …
メバリング・アジング 【早崎瀬戸周辺】メバリング?アジング?ガシリング?いや、a little bit everything(少しずつ全部)。最大25センチの良型も 2022年7月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ はい!水分も取らずストイックに1時間半、ひたすら釣りした後は↑「黄色い午後のやつ」で乾杯っとね(」・ω・)」うー!(/・ω・)/に …
メバリング・アジング 【有明海メバリング】シーバスならまだしも、ソリッド系のチャートカラーでもメバルって釣れるのね。しかもプラグ 2022年5月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「普通やヤワなんてそんなの軟弱じゃ〜。男ならハリガネじゃろがい!」 というのは、とがりすぎね(。-`ω´-)ぅぃ←てか、なんの話よ( …
タックル・関連グッズ エギングとアジング・メバリング ロッド1本で楽しむグッズ 2024年5月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミA:イカ釣れねぇ〜。こんな時に限って、常夜灯の下にアジやメバルが群れてるっぽいというのに。くそ〜、エギングタックルでライトゲームは …
タックル・関連グッズ インパクト抜群?あらゆる場面で活躍 、、、ではないけど、特定のシーンでなくてはならないTICT「フィジットヌード」 2024年4月27日 taremimiblog タレミミの釣りブログ イルカ乗り場!!←乗っちゃ駄目〜。どこの「海のトリトン」 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 ↑なかなかのインパクト。まあ、 …
タックル・関連グッズ アジングに禁じ手と奥の手。魅惑のコラボカラー 2024年4月24日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 機内アナウンス:左側に富士山がご覧になれます タレミミが初めて実物の↑富士山を見たのは、受験で羽田に向かう機上からだったなぁ。空気が澄んだ季節だったから、全景がとっ …
タックル・関連グッズ マックは最高。バーガーじゃないよ、メバルプラッキングの話だよ。ちょい巻き後の放置で釣れるお薦めなマックナー。使い方は〝巻っくな〜〟! 2024年3月14日 taremimiblog タレミミの釣りブログ あ〜、これはすごい!こんなマックがあるなんて〜。想像を絶するよ、これ(o¬ω¬o)チラチラ←気になるじゃないの。これって何? タレミ …
タックル・関連グッズ エギのお薦め収納法と工夫。同じような見た目でも、よどみない選択ができる。ん~、ミラクル 2023年9月28日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 最近すご~く不思議なことが起こったのぉ(・∀・)ニヤニヤ←また何を言い出すことやら(; ・`д・´) それはさぁ。職場まで通常なら徒 …
タックル・関連グッズ ウエストタイプのライフジャケットに、小型ポーチ装着でワームを袋のまま“ポイ”。収納力に劣るランガンバッグを使っていても、プラスαのスペースを確保できる。いちいち収納用ワームケースに移す手間もなくまとめられ、買ってきた新品を袋のままひとまず使えるので便利 2022年11月3日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ぽいぽいぽいぽ、ぽいぽいぽぴ〜♪ 「あやまんJAPAN」流行ってたよね〜。タレミミは結構好きだったぞよ てへぺろ☆(・ω<)← …
タックル・関連グッズ 七輪とかバーベキューコンロとかで魚を焼くのなら「合わせ焼き網」が便利。おいしくきれいに焼き上がるのでオススメ 2022年9月15日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 秋ですねぇ(´ー`*)ウンウン←なにその「今日はいい天気ですね」的なフレーズ。イングランドかぶれかぁ〜( ´・д・)ン? お察しの通 …
タックル・関連グッズ ロッドの継ぎ目を守れ〜。ロッドフェルールワックスで緩みやすり減りを防止 2022年9月8日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 早速ですが、夜中にタレミミがイラつくベスト3を発表していく〜!大丈夫。キレてないですよ(#・∀・)ムカッ!!←長州小力? キレちゃい …
タックル・関連グッズ メバリングはルアーが命。オススメのプラグ「パンチライン45」を紹介 2022年8月18日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 「芸能人は歯が命」。東十条さぁ〜ん! これが分かるあなたはタレミミと近い世代のはずよ( ̄^ ̄)キリッ!←歯磨き粉のCMで使われていた …
タックル・関連グッズ 【2022年版】バイクや自転車でのアジング・メバリングに最適なパックロッド。50センチほどの仕舞寸法で、ツーリング中も邪魔にならず持ち運べて安全で便利。都市部や市街地近郊の漁港や岸壁で、ジグ単メインの使い勝手がいい高性能ロッド5選を紹介 2022年8月10日 taremimiblog タレミミの釣りブログ タレミミはライダー(バイク乗り)であり、サイクリスト(ロードバイク乗り)でもある(`・ω・´)シャキーン←今年はバイクにエンジンかけてない …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑮ジグヘッド選び(ヘッド形状の違いによる使い分け)〉 2022年9月5日 taremimiblog タレミミの釣りブログ フックに重りが付いただけのシンプルなジグヘッドは、ラインを結んでワームを装着すれば、ジグヘッドリグの完成。すぐに釣りが始められる( ゚∀゚ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑭ジグヘッド選び(ジグヘッドとは)〉 2022年9月4日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトな釣りがしたい?であれば、これがないと始まらん(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?(爆)←ジグヘッド選びについては小分けにして、全3 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑬ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・PE編)〉 2022年4月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今回のテーマは、エギングなどルアーフィッシングで使われることが多いPEライン。それではいってみよ〜←いいとも〜 ではまずは、素材の面 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑫ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・エステル編)〉 2021年12月1日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ではでは、今回は近年登場したエステルラインの特徴について紹介しましょうかねΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!←アジングの主力ラインとして使うア …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑪ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・ナイロン編)〉 2021年8月12日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルの特徴を把握して、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせ使い分けるアングラーも多いΣd …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑩ライン選び(4種類のラインからどれを使うか決めるポイント・フロロ編)〉 2021年8月11日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルを、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせて使い分けることが大事。そのためには、ライン …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑨ライン選び(最適なライン強度・太さを決めるための目安)〉 2021年7月29日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ライトソルトゲームではフロロ、PE、ナイロン、エステルを、狙う魚種や自分の釣りスタイルに合わせて使い分ける。そのため、使うラインに応じた適 …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑧ライン選び(フロロ、PE、ナイロン、エステルの違い)〉 2021年7月16日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 極細ラインをトラブルなく扱い、超軽量ルアーを快適に操作できる感度の良い適切なロッドとリールを選んだら、次はラインですかねぇ〜( ̄ー ̄)ニヤ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑦リール選び(スピニングのローギアとハイギア。パーツ換装も)〉 2021年7月13日 taremimiblog タレミミの釣りブログ ギアチェンジできる自転車に乗る時、ギアはまず1速(ローギア)でペダルをこぎ出すんじゃない?←唐突に何の問いかけなんだか┐(´〜`)┌ ヤレ …
ライトゲームの基本 ライトソルトゲームの始め方。これから始めるビギナー向けに基本を紹介〈⑥リール選び(スピニングの番手からやっと語り出す)〉 2021年7月9日 taremimiblog タレミミの釣りブログ 今回のテーマは、メバリングやアジングといったライトソルトルアーフィッシングに適したスピニングリールの選び方じゃ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン! …